「健康づくりのための睡眠指針2014~睡眠12箇条~」
こんにちは!
院長の髙山です。
今日は、「健康づくりのための睡眠指針2014~睡眠12箇条~」をご紹介します。
睡眠は、こころと身体の回復をはかる時間であり、睡眠の問題が生じると心身の健康が損なわれます。
「健康づくりのための睡眠指針2014~睡眠12箇条~」では、良い睡眠のための生活習慣・環境や睡眠不足・睡眠障害の予防などについて、睡眠12箇条としてまとめられています。
ーーーーーーーーーーーーーーー
健康づくりのための睡眠指針2014~睡眠12箇条~
(1)良い睡眠で、からだもこころも健康に。
(2)適度な運動、しっかり朝食、ねむりとめざめのメリハリを。
(3)良い睡眠は、生活習慣病予防につながります。
(4)睡眠による休養感は、こころの健康に重要です。
(5)年齢や季節に応じて、ひるまの眠気で困らない程度の睡眠を。
(6)良い睡眠のためには、環境づくりも重要です。
(7)若年世代は夜更かし避けて、体内時計のリズムを保つ。
(8)勤労世代の疲労回復・能率アップに、毎日十分な睡眠を。
(9)熟年世代は朝晩メリハリ、ひるまに適度な運動で良い睡眠。
(10)眠くなってから寝床に入り、起きる時刻は遅らせない。
(11)いつもと違う睡眠には、要注意。
(12)眠れない、その苦しみをかかえずに、専門家に相談を。
ーーーーーーーーーーーーーーー
睡眠は心身の疲労を回復する働きがあり睡眠時間の不足や睡眠の質の悪化は生活習慣病のリスク、こころの病、事故につながります。良い睡眠で身体、こころの健康づくりと事故防止を目指しましょう。
寝る前の飲酒や喫煙は眠りが浅くなり、睡眠の質を悪化させます。生活習慣病予防のためにも避けましょう。寝る前3~4時間以内のカフェイン摂取も寝つきを悪くし、眠りを浅くするので控えた方がよいでしょう。
生活の中で意識してみたり、工夫してみても睡眠状況の改善がみられない場合は、お気軽にご相談ください。
●my clinic●
〒590-0024
堺市堺区向陵中町2丁目5−10三国ヶ丘杉本ビル4階
TEL 072-275-8082
(参考文献)
厚生労働省健康局 健康づくりのための睡眠指針 2014
返信転送
|