内科・精神科・ピル・AGA・美容・在宅医療のご相談なら
072-275-8082
受付時間 9:00-16:00
MENU
ツイッター
インスタグラム

Column コラム

適応障害とは、"ストレスが原因で様々な精神面・身体面での症状が起こる"病気のことです。

 

適応障害とは、"ストレスが原因で様々な精神面・身体面での症状が起こる"病気のことです。

特定の状況や出来事(仕事・恋愛・人間関係・家庭・学校・病気など)が、その人にとって「とても辛い」「耐えがたい」とストレスを感じ、その結果「気分」や「行動面」に症状が現れ、健康的な生活ができていない状態を適応障害と言います。

多くの方は徐々に気分が落ち込んだり、不眠が出現したりして、異常を感じ受診をされます。

他にも異動先の部署に馴染めない場合や、上司からの度重なる激しい叱責などで、会社に行けなくなってしまうケースです。

最初は軽い抑うつ状態でも、次第に重症化してしまうケースもあり、注意が必要です。

 

適応障害の治療法

環境を調整する

適応障害は、ストレスの原因が明確です。そのため、まずはストレスの除去を目指して、対話を重ねていくことが多いです。

  • 自分が置かれている状況を確認して、ストレスの原因を見つける
  • 現状で改善できそうなことを探して、環境を調整する

仮にストレスの原因が職場にある場合は、休職を取ることで、数日〜数週間で心身の回復が期待できます。

とはいえ、ストレスの原因から簡単に離れられる方ばかりではありません。どのように環境を調整するかを一緒に検討しています。

適応力を育てる

ストレスの原因を取り除けたとしても、その後の人生の中で、新たなストレスと対面することもあるでしょう。

環境の調整だけでは難しい部分は、ご本人の適応力を高めて、ストレスに対応していく必要があります。

適応力を高める方法として、当院では主に以下の方法をご提案しています。

  • 症状を和らげて環境に適応しやすくするために、薬物療法を行う
  • どのような方法が合うかは、人によって異なります。
  • ご自身が置かれている環境や性格と向き合って、自分に合った解決策を探っていくことが大切と言えるでしょう。

おすすめ記事

オンライン診療のご予約